C106二日目

リアルイベント

東123が使えなかったからか東4のエロ島の混み具合マジでヤバかった。
夏だから臭いも少し気になる人がいるしで早く完全体の夏コミが欲しい、有料休憩所を早く解放してください……
まぁ暑いからこそこっちのテンションもおかしくなってより楽しめる向きもあるかも?サクチケもアリチケも無し一緒に行く友人も無しのコミケは久々過ぎて結構キツいかなと思ったけど実際はそうでもんかったな。入ってからは会える人いるしね。
入場待機列も確定してから動くまでは東雲に脱出してエアコンの利く場所でゆっくり出来るからな、勝負は移動~入場までのエスケープ不可能なタイミングだけかなと。
あとやっぱり一般美少女島には魔物が棲んでるわ、結局二日目だけで34000円使った

戦利品まとめ(分割)

全年齢
R18

AIMES MOUTON

えむとん先生のサークル。オリ本
最後に南巡りしていると発見。表紙(とポスター)の子がとにかく可愛くて吸い込まれたタイプです。出会いってヤツだな。
彩度高めの正にパステルカラーのイラストは大好物なものだからそれがテーマのこの本は読んでてマジで楽しかった。
なんか新刊の印刷が良くなかったらしくてお安くなってたけど別に解像度とか読んでる分には気にならんからな~
色々な女の子が描かれてたけど個人的には表紙のハッカちゃんがダントツで好き。クールだ
終わる一時間前だったけど売り子さんや作家さんからお話を聞かせていただけたりして良かった。
マジでタペストリーやポスターみたいなどデカグッズがあると良いなと。デカければデカいほど良いからね

とりかごすてっぷ

はるひるり先生のサークル。オリ本
南巡りの産物。やっぱり夏だから青メインの新刊は結構多かったね。
そんでポスターの色味やキャラの可愛さで買ったのがこちら。
この表紙の青髪青目の子が可愛いですね~
青白黒がメインで使用されているカラーで基本統一されていたから涼しげな感じで読んでて楽しかった。
コンカフェテーマとのことでゴシックキュートなテイストはたしかに感じたな。

抒情的

ぷらだい先生のサークル。いつもの①
着々と絵が上手くなっていて凄いぜ…
黒髪ツインテールちゃんかなり可愛いですね。
前回前々回の金髪ツインテールちゃんやサイドテールちゃんの新規イラストも見られて幸せだった。
谷間時1や2での青髪お姉さんもいつかまた見たいね。
結局先生の描くキャラは全員好きなわけなの~ね

七分咲

咲崎さきp先生のサークル。オリ本
南巡りの産物。絵がうめぇ……
ポスター兼新刊表紙の子のイラストが本当に良くて買ったけど、満足が高すぎる一冊だった…
青の世界と銘打っているだけあって青がメインなんだけど、背景や衣装の描きこみやらキャラのデザインやらなにやらがあまりにも高水準で脱帽。
黒基調のイラストが続いてその後に白基調のイラストが差し込まれる構成で、黒や白に溶け込むことも出来ればメリハリとして輝くことも出来る青の強さがよく分かるイラスト集。
というかここまで青色を様々な顔で表現出来る先生の画力が凄いという話でそれも伺えた素晴らしい本だわね。
既刊もお得に買えたし良かった。OC全員かわええ。
次回も行きたいな。

RIKKA

なかむら先生のサークル。オリ本
C102C104に続き今回もという流れ。
相変わらずOCあきらちゃんとはやてちゃんが本当に可愛くて手に取れて良かったとしみじみ。
繊細なタッチと鮮やかな塗りで描かれる先生のキャラ達は冗談抜きに可愛いの擬人化と形容するしかないほど否応なしに脳が溶かされてしまう。
というかなんで俺は新刊セットじゃなくて新刊だけ買ったんだ…?明らかなプレミなのです。

ふぅせんかずら

りの先生のサークル。オリ本とか
前回のC105で偶然出会ってから今回もたまたまポスターを見かけてお話させていただいた末に購入
やっぱり先生の絵、そしてキャラは本当に可愛いなと読んでて強く再確認。
スポーツキャップ被った女の子の彩度高いイラストがいっちゃん良くて最高すぎた!!!!!!!!!!!
今回目星を付けていなかったことを強く後悔したので次回の行くリストに即リスインした。

Apple Pie

柊林檎先生のサークル。オリ本
南巡りの産物。ポスターの子たちが可愛すぎて吸い込まれた結果かなり色々お話させていただいた。
自分は姉のアーニャちゃんが好きだね。
にしても背景も塗りも全部上手いしキャラ可愛いしスタイル良いしでほんまに好みだ。
ポスターじゃんけん参加すればよかったかも~
次回も行きたい

三食納豆飯

美和野らぐ先生のサークル。オリ本など
「らぐんちょす」という子のイラスト本らしい。らぐんちょすとは一体…
前回もそうだったけど装丁がかなりこだわられていて視覚的にも楽しい新刊セットなんだよね。
キャラも可愛いし、水色もこんなにきれいに表現出来るんだと感心。水中感を感じられる。
素直に絵が上手いのだ。

ホワイトリレーション

真白K大先生のサークル。オリ本
南巡りの産物。ポスターのイラストに釣られてのいつものやつだけど、マジで15時40分とかに吸い込まれた後かなりお話させていただいてガチで恐縮だった。
貴重なお時間をありがとうございます。
実は昔からフォローしていたようだったんだけど、最初全然気づかずお話させていただいていて途中から調べて気付いたという感じでやっぱり素晴らしい絵というのは何度見ても変わらんのんなぁ…
で、肝心の内容だけど、こりゃすごいこだわりですよ。
装丁から中身のイラストやレイアウトの解説やらと先生が細部に至るまでどれだけこだわり抜いて取り組んだのかがよく分かる内容だった。
イラストも言わずもがな素晴らしいしさ、こりゃ次回もリピートだ。

一条亭

一条レイ先生のサークル。オリジナルグッズ
南巡りの産物。
ショッキングイエローと可愛い女の子が映えるポスターに惹かれて色々見たりお話させていただいた。
毎日原画という企画をやっているそう。凄いんだ
新刊の表紙もめちゃくちゃ可愛かったんだけど、16時直前に訪れたので完売だった。おめでとうございます。
とはいえ何かは買いたいなということでアクリルアートを購入させていただいた。
限定6部だったんだけど、展示品を融通して頂けたのでこれは大事に大事におうちの棚に飾るよ。
次回も機会があれば行きたいね。

次のページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました